|
サイトマップ
|
よくいただく質問
|
個人情報保護方針
|
文字のサイズ
水利協は、「清掃・検査・補償」の独自システムで、水を利用する設備の衛生と利用者の安全を守っています。
トップページ
>
水に関するニュース【2010年のニュース一覧】
お知らせ
・ お知らせのアーカイブ
・ 衛生士講習会のご案内
・ 衛生士講習会の日程
・ 出版物のご案内
水に関するニュース
・ 2021年
・ 2020年
・ 2019年
・ 2018年
・ 2017年
・ 2016年
・ 2015年
・ 2014年
・ 2013年
・ 2012年
・ 2011年
・ 2010年
・ 2009年
・ 2008年
・ 2007年
水に関するニュース(海外編)
水利用設備環境衛生士
・ 衛生士講習会のご案内
・ 衛生士講習会の日程
・ 衛生士登録証
行政機関等の依頼で行った
レジオネラ関連講習
水利協が発行する適合証
・ 施設衛生管理適合証
・ 水利用設備環境衛生適合証
推奨品紹介
水質検査
水の安全と暮らし
水利協について
・ ご挨拶・設立趣意
・ 沿革・組織図・役員
・ 所在地・連絡先・地図
・ 情報開示 定款
・ 情報開示 事業報告
・ 情報開示 財務報告
水利協の活動
・ 協会の活動と主な事業
・ 会員制度の運営
・ 補償制度の運営
・ 人材教育/育成
・ 技術の普及・証書発行
・ 調査・研究
・ 啓蒙/安全指導/コンサル
会員制度について
・ 会員制度の概要
・ 正会員
・ 正会員の入会から事業まで
・ 正会員の事業対象について
・ 賛助会員(企業・団体)
・ 賛助会員(登録施設)
・ 賛助会員(個人)
・ 入会資料請求フォーム
会員紹介
・ 正会員
・ 賛助会員(企業・団体)
・ 賛助会員(登録施設)
関連サイト
・ 行政機関・関連団体等のサイト
・ 関連法規等のサイト
よくいただく質問(FAQ)
お問い合せ
HOME
2010年のニュース一覧
12月30日(木)
国民宿舎・大城:温泉、元日から再開−下松/山口
ニュース資料:毎日新聞
12月28日(火)
小田原アリーナのサウナで基準超えるレジオネラ属菌検出/神奈川
ニュース資料:カナロコ(神奈川新聞)
12月28日(火)
漁港整備の中止求め温泉会社が民事調停/和歌山
ニュース資料:紀伊民報
12月25日(土)
温泉側に2億6000万請求―「下水道使用料で不正」/埼玉
ニュース資料:読売新聞
12月23日(木)
比謝川にジェット燃料 38リットル流出、米軍回収/沖縄
ニュース資料:琉球新報
12月21日(火)
スーパー銭湯のボイラー爆発、100メートル飛ぶ―焼き鳥店直撃もけが人なし/福岡
ニュース資料:産経新聞
12月21日(火)
処分地放流水からダイオキシン検出/新潟
ニュース資料:新潟日報
12月17日(金)
下水道料1億5千万円未払い/埼玉
ニュース資料:朝日新聞
12月14日(火)
夕張の温泉施設、突然の休業―管理者と連絡付かず/北海道
ニュース資料:毎日新聞
12月8日(水)
レーシック事件、滅菌不完全で使い回し件数稼ぎ/東京
ニュース資料:読売新聞
12月11日(土)
レジオネラ属菌:静岡市温泉施設の露天風呂から検出/静岡
ニュース資料:毎日新聞
12月11日(土)
「礼湯」きょう再開/山口
ニュース資料:毎日新聞
12月11日(土)
有害物質:地下水から基準値2万4,500倍―名張で検出/三重
ニュース資料:毎日新聞
12月7日(火)
レジオネラ検出の施設浴場、再開/埼玉
ニュース資料:さいたま市・記者発表資料
12月3日(金)
浜松で温泉使用量を過少申告/静岡
ニュース資料:産経新聞
12月1日(水)
三豊の汚水流出問題、水質に異常なし/香川
ニュース資料:四国新聞社
12月1日(水)
基準値6倍の有害物質―鯖江・黒津川水門で検出/福井
ニュース資料:産経新聞
11月30日(火)
葉山町のごみ焼却施設、基準超のダイオキシン検出で運転再開に最低2カ月/神奈川
ニュース資料:神奈川新聞(カナロコ)
11月29日(金)
レジオネラ検出の入浴施設、再開/新潟
ニュース資料:新潟市・新着情報(お知らせ)
11月26日(金)
施設浴場でレジオネラ/埼玉
ニュース資料:読売新聞
11月26日(金)
レジオネラ属菌:湯本温泉「礼湯」から検出−長門市所有、源泉からも/山口
ニュース資料:毎日新聞
11月26日(金)
ダイオキシン類:ごみ焼却施設の排水から基準値上回る量−葉山/神奈川
ニュース資料:毎日新聞
11月26日(金)
フッ素:東濃地科学センター、施設から排水漏れ−基準値超す/岐阜
ニュース資料:毎日新聞
11月26日(金)
堆肥の混じった汚水が川に流出−三豊・高瀬/香川
ニュース資料:四国新聞社
11月26日(金)
排水路から微量のPCB検出、町民の生活に影響なし−大磯町/神奈川
ニュース資料:カナロコ(神奈川新聞社)
11月25日(木)
名護市ヒ素検出、世冨慶でも確認−原因は依然不明/沖縄
ニュース資料:琉球新報
11月23日(火)
油流出:プレジャーボート、係留中沈み−熱田の堀川/愛知
ニュース資料:毎日新聞
11月21日(日)
町営温泉の天井が落下、入浴中の女性2人けが/岐阜
ニュース資料:読売新聞
11月19日(金)
市の入浴施設でレジオネラ検出/新潟
ニュース資料:新潟市・新着情報(お知らせ)
11月17日(水)
精進湖のタンクローリー転落:油流出、水質に影響なし−県検査結果/山梨
ニュース資料:毎日新聞
11月16日(火)
白浜・源泉問題−町側、議会全員協で経緯説明/和歌山
ニュース資料:産経新聞
11月12日(金)
長岡市の旅館でレジオネラ検出/新潟
ニュース資料:新潟県/健康・医療・衛生に関する新着情報一覧
11月11日(木)
岩盤浴風サウナで復活−田野総合福祉館/宮崎
ニュース資料:宮崎日日新聞
11月12日(金)
シエスパ爆発事故で犠牲、5,600万損賠求める/東京
ニュース資料:読売新聞
11月12日(金)
環境省職員が現状視察―白浜町名義の源泉/和歌山
ニュース資料:紀伊民報
11月6日(土)
精進湖にタンクローリー転落−油が漏出/山梨
ニュース資料:朝日新聞
11月5日(金)
ミネラルウォーターからレジオネラ属菌検出、自主回収/大分
ニュース資料:大分県/食の安全・安心のひろば/新着情報
11月3日(水)
基準超すジオキサン検出−旧能代産廃周辺28カ所で/秋田
ニュース資料:秋田魁新報
11月1日(月)
<新日鉄名古屋>汚水漏出の疑い−会社と社員を書類送検/愛知
ニュース資料:毎日新聞
10月31日(日)
井戸水から基準30倍のマンガン−宇部/山口
ニュース資料:山口新聞
10月31日(日)
白浜の源泉に無許可装置−45年前湧出・県、近く調査へ/和歌山
ニュース資料:産経新聞
10月28日(木)
はくちょう温泉営業再開−高松市、安全性確認/香川
ニュース資料:四国新聞社
10月28日(木)
排水溝に硫酸投棄、リサイクル店経営の外国人ら逮捕/東京
ニュース資料:産経新聞
10月21日(木)
3000世帯で水道一時濁る−配管工事の影響/長野
ニュース資料:信濃毎日新聞
10月20日(水)
160倍のレジオネラ属菌検出−はくちょう温泉/香川
ニュース資料:四国新聞社
10月18日(月)
スーパー銭湯で54日間…無銭宿泊の男逮捕/兵庫
ニュース資料:読売新聞
10月13日(水)
長岡市の宿泊施設浴槽からレジオネラ属菌検出/新潟
ニュース資料:新潟県報道資料
10月8日(金)
琴平の温泉源泉加水問題:町、業者ら「安心宣言」―冬・夏の湯量確保に疑問も/香川
ニュース資料:毎日新聞
10月6日(水)
横浜市野島青少年研修センター、浴槽の使用再開/神奈川
ニュース資料:横浜市記者発表資料
10月4日(月)
温浴施設でレジオネラ属菌検出/茨城
ニュース資料:産経新聞
10月3日(日)
市営温泉、無許可営業17年―洗い場面積も違反、廃止検討/福井
ニュース資料:読売新聞
10月3日(日)
スーパー銭湯で男性死亡、ボイラー室で熱中症か/広島
ニュース資料:読売新聞
10月1日(金)
<スーパー銭湯>完成間に合わぬ施設への許可は「違法」―札幌地裁が道に2300万円賠償命令/北海道
ニュース資料:毎日新聞
9月30日(木)
琴平町が温泉に加水/香川
ニュース資料:毎日新聞
9月29日(水)
研修センター浴槽でレジオネラ属菌発生−報告後1か月使用/神奈川
ニュース資料:横浜市記者発表資料
9月27日(月)
福祉施設でレジオネラ属菌/青森
ニュース資料:横浜市記者発表資料
9月18日(土)
猛暑の大阪、プールも温泉?−過半の屋内施設で水温33度以上/大阪
ニュース資料:産経新聞
9月17日(金)
レジオネラ検出の福祉会館−浴場再開/福岡
ニュース資料:福津市ホームページ・市政情報
9月10日(金)
承諾得ず排水管洗浄、高齢者に代金を請求―都が業者処分/東京
ニュース資料:産経新聞
9月9日(木)
弘前市保養所でレジオネラ属菌/青森
ニュース資料:NHKニュース(青森放送局)
9月9日(木)
井戸水使用の下水道料金、賦課漏れ600件/熊本
ニュース資料:熊本日日新聞社
9月8日(水)
伏見の焼却灰施設稼働延期問題:「操作・設計ミス」住友重機が謝罪/京都
ニュース資料:毎日新聞
9月7日(火)
都立高プール12杯分の水垂れ流し―6,600立方メートル、給水止め忘れ/東京
ニュース資料:産経新聞
9月5日(日)
水道水:かび臭が発生 北茨城市、給水車使い提供−きょうから/茨城
ニュース資料:毎日新聞
9月4日(土)
レジオネラ属菌:福津市の施設から検出―75歳男性感染で調査/福岡
ニュース資料:毎日新聞
9月3日(金)
岐阜・早田川:多量の魚浮く―プールの排水、残留塩素が原因/岐阜
ニュース資料:毎日新聞
9月1日(水)
おたる水族館から重油流出、1,500リットル/北海道
ニュース資料:読売新聞
8月27日(金)
胎内市の温泉施設からレジオネラ属菌検出/新潟
ニュース資料:新潟県報道資料
8月27日(金)
邑南の汚水大量流出:養豚業者が県などに通告、水質基準覚書「無効」/島根
ニュース資料:毎日新聞
8月26日(木)
福津市「夕陽館」、浴場を自主休業−レジオネラ属菌調査/福岡
ニュース資料:西日本新聞
8月21日(土)
油流出:トラック給油中、入間川に−川島の運輸会社/埼玉
ニュース資料:毎日新聞
8月20日(金)
岸和田市営温泉:川の水混入の「いよやかの郷」、下水道料金未払い/大阪
ニュース資料:毎日新聞
8月15日(日)
掘削40年がかり…やっと出た温泉、草むらに/北海道
ニュース資料:読売新聞
8月10日(火)
やすらぎ伊王島 公衆浴場施設でレジオネラ属菌検出/長崎
ニュース資料:長崎県ホームページ記者発表資料
8月10日(火)
温泉施設でレジオネラ検出−高鍋町/宮崎
ニュース資料:宮崎日日新聞
8月8日(日)
知事、地下水浄化継続を要望−神栖ヒ素問題/茨城
ニュース資料:産経新聞
8月5日(木)
レジオネラ属菌:温水プールから検出−静岡・清水区/静岡
ニュース資料:毎日新聞
7月31日(土)
レジオネラ属菌:八代の温泉センターで/熊本
ニュース資料:毎日新聞
7月30日(金)
レジオネラ属菌検出の五泉市の温泉施設−営業再開/新潟
ニュース資料:五泉市トピックス
7月30日(金)
営業を自粛していた菊陽町の温泉施設、営業再開/熊本
ニュース資料:菊陽町総合交流ターミナルさんふれあHP
7月28日(水)
大雨で原虫増加、稼働を一時停止−桧村浄水場/東京
ニュース資料:産経新聞
7月28日(水)
「ホールズ」不良品、粉砕し水に溶かし下水に流す/愛知
ニュース資料:読売新聞
7月27日(火)
横浜の老人福祉センターでレジオネラ属菌検出/神奈川
ニュース資料:横浜市記者発表資料
7月24日(土)
ヒ素:観測井戸の地下水、基準値超す−鈴鹿の処分場跡地/三重
ニュース資料:毎日新聞
7月22日(木)
五泉市の温泉施設からレジオネラ属菌を検出/新潟
ニュース資料:新潟県報道資料
7月21日(木)
もんじゅ:凝縮水150リットル漏れる−配管が詰まり逆流/福井
ニュース資料:毎日新聞
7月17日(土)
レジオネラ属菌:嘉島町の温泉施設で検出−38歳男性に症状/熊本
ニュース資料:毎日新聞
7月17日(土)
食中毒:わき水加熱せず麦茶で? 小学生ら27人に症状/秋田
ニュース資料:毎日新聞
7月16日(金)
共同浴場からレジオネラ属菌検出/新潟
ニュース資料:新潟県報道資料
7月14日(水)
レジオネラ属菌:静岡の老福施設、浴槽の湯から/静岡
ニュース資料:毎日新聞
7月12日(月)
異臭騒ぎ教員ら5人軽症−東京・小平の特別支援学校/東京
ニュース資料:産経新聞
7月9日(金)
レジオネラ属菌検出で営業自粛−八代市の温泉施設/熊本
ニュース資料:熊本日日新聞
7月9日(金)
高崎市の健康ランドでレジオネラ属菌検出/群馬
ニュース資料:産経新聞
7月8日(木)
日帰り入浴施設からレジオネラ属菌検出/新潟
ニュース資料:新潟県報道資料
7月8日(木)
スーパー銭湯が不正配管、差額1億2千万請求へ/千葉
ニュース資料:読売新聞
7月7日(水)
稲城のごみ処理場−来月から稼働再開/東京
ニュース資料:産経新聞
7月6日(火)
県と住民「水洗浄」で合意−豊島産廃汚染土壌/香川
ニュース資料:四国新聞社
7月3日(土)
温水プールでレジオネラ属菌−神栖、基準値の16倍/茨城
ニュース資料:茨城新聞
7月3日(土)
ブリヂストン:排水温データ改ざん−社員ら生産優先、虚偽報告重ねる/山口
ニュース資料:毎日新聞
6月30日(水)
水銀・鉛・ヒ素:備前市の工場で基準値超え検出/岡山
ニュース資料:毎日新聞
6月28日(月)
社会福祉施設でレジオネラ属菌検出/新潟
ニュース資料:新潟県報道資料
6月28日(月)
プール用のバルブ閉め忘れ、水道水150万円分流出/群馬
ニュース資料:産経新聞
6月19日(土)
レジオネラ属菌:公衆浴場で検出−南アルプス市/山梨
ニュース資料:毎日新聞
6月18日(金)
ガス発生:温泉施設で職員2人が軽症−消毒剤化学反応/鹿児島
ニュース資料:毎日新聞
6月16日(水)
基準値100倍の汚水排出−容疑で豆腐会社社長を逮捕/千葉
ニュース資料:千葉日報
6月16日(水)
<シエスパ事故>運営4社、大成建設などを賠償提訴/東京
ニュース資料:毎日新聞
6月13日(日)
レジオネラ属菌検出、仙北市・東風の湯 最大で国基準の370倍/秋田
ニュース資料:秋田魁新報
6月12日(土)
鉛検出:基準の12倍−糸魚川市最終処分場の地下水から/新潟
ニュース資料:毎日新聞
6月11日(金)
レジオネラ属菌:北九州・小倉北区の浴場で検出 2日間営業停止/福岡
ニュース資料:毎日新聞
6月9日(水)
「温泉」でなくなった山ふじ温泉−上小阿仁村、成分が基準満たさず/秋田
ニュース資料:秋田魁新報社
6月9日(水)
水質検査で安全性確認−サンチェリー北郷/宮崎
ニュース資料:宮崎日々新聞
6月8日(火)
レジオネラ属菌で再び閉鎖 さいたま市所有の群馬・温泉施設/埼玉
ニュース資料:読売新聞
6月8日(火)
重油流出:昭和の自動車部品製造工場で300リットル、農業用水路や常永川に/山梨
ニュース資料:毎日新聞
6月6日(日)
不正配管:行田「古代蓮物語」、下水道料金逃れか 市概算、5年で数千万円/埼玉
ニュース資料:毎日新聞
6月4日(金)
三菱化学水質データ改ざん:「暗黙のルール慣行化」 調査チーム発表/三重
ニュース資料:毎日新聞
6月3日(木)
温泉水の販売を再開・ホテル、個人客「ひと安心」−平戸の給湯センター/長崎
ニュース資料:西日本新聞
6月2日(水)
自動車部品工場敷地内の土壌と地下水汚染問題、周辺の井戸水に影響なし/神奈川
ニュース資料:カナロコ(神奈川新聞)
5月30日(日)
汚水、基準外放流に違約金/島根
ニュース資料:中国新聞
5月28日(金)
レジオネラ属菌が検出された飯田市の温泉施設が営業を再開/長野
ニュース資料:SBC信越放送ニュース
5月28日(金)
レジオネラ属菌、飯田の温泉施設で検出/長野
ニュース資料:毎日新聞
5月28日(金)
レジオネラ属菌:サンチェリー北郷、国基準値の59倍検出/宮崎
ニュース資料:毎日新聞
5月27日(木)
赤倉温泉のホテルでレジオネラ属菌検出/新潟
資料:新潟県報道資料
5月27日(木)
レジオネラ属菌検出の「いい湯らてい」、今後の再発防止策を検討/新潟
ニュース資料:ケンオー・ドットコム(新潟県三条市)
5月27日(木)
自動車部品工場敷地内の土壌と地下水で汚染確認、基準値の2,200倍のテトラクロロエチレンなど/神奈川
ニュース資料:神奈川新聞(カナロコ)
5月27日(木)
東海第2原発:原電配管、県内でも誤接続−32年間、放射性物質を海へ排水/茨城
ニュース資料:毎日新聞
5月27日(木)
温泉給湯センターのレジオネラ属菌検出:判明後も温泉供給−平戸市長が謝罪/長崎
ニュース資料:毎日新聞
5月26日(水)
「いい湯らてい」で浴槽水からレジオネラ菌検出/新潟
ニュース資料:ケンオー・ドットコム (新潟県三条市)
5月26日(水)
レジオネラ属菌:平戸温泉給湯センターで検出−販売供給を停止/長崎
ニュース資料:毎日新聞
5月13日(木)
温泉法違反:許可得ず温泉違法くみ上げ−旧玉之浦町センター/長崎
ニュース資料:毎日新聞
5月11日(火)
水質汚濁−基準超す廃液流した疑い、会社社長逮捕/千葉
ニュース資料:毎日新聞
5月1日(土)
排水から基準値の40倍ダイオキシン−伏見・焼却灰溶融施設/京都
ニュース資料:京都新聞
4月24日(土)
糸谷川の汚染防止へ管理組合/島根
ニュース資料:中国新聞
4月21日(水)
<温泉>鉱石入れても濃度基準下回る−ネット通販商品テスト
ニュース資料:毎日新聞
4月18日(日)
浄水場水槽に油、故意に放り込む?...姫路/兵庫
ニュース資料:読売新聞
4月17日(土)
循環系配管清掃36年間実施せず/埼玉
ニュース資料:読売新聞
4月15日(木)
レジオネラ属菌 浴槽から検出−さいたま市営保養施設/埼玉
ニュース資料:朝日新聞
4月15日(木)
廃液不法投棄で容疑の3人逮捕 綾部署/京都
ニュース資料:京都新聞
4月15日(木)
汚水流出:下水管が破裂し、河川に−恵那/岐阜
ニュース資料:毎日新聞
4月14日(水)
工場排水漏れ:宇佐で下水道管から/大分
ニュース資料:毎日新聞
4月14日(水)
有害化学物質:鳥取・砕石場跡、PCB流出か―県が水質調査/鳥取
ニュース資料:毎日新聞
4月9日(金)
4割が10年以上前の温泉分析表−改正法定更新進まず/青森
ニュース資料:河北新報
4月2日(金)
大成建設を2カ月指名停止=温泉爆発での社員起訴受け―国交省
ニュース資料:時事通信
4月1日(木)
温泉排水:基準緩和暫定措置、国が3年間再延長へ/大分
ニュース資料:毎日新聞
3月30日(火)
温泉からレジオネラ属菌検出−新潟のさいたま市営保養施設/埼玉
ニュース資料:産経新聞
3月30日(火)
温泉排水:ホウ素・フッ素の基準、緩和期間延長要望へ−別府市長/大分
ニュース資料:毎日新聞
3月29日(月)
ふれあいセンター「ながみね」の男女浴室の利用再開/茨城
ニュース資料:土浦市ホームページ/おしらせ
3月27日(土)
女性用浴室からレジオネラ属菌―土浦/茨城
ニュース資料:常陽新聞
3月27日(土)
邑南の汚水大量流出:養豚ファーム、処理済み排水を再開−頭数削減は未実施/島根
ニュース資料:毎日新聞
3月26日(金)
10年間で1億円超の水道光熱費「垂れ流し」?−大桑の観光施設/長野
ニュース資料:信濃毎日新聞
3月24日(水)
<温泉施設爆発事故>大成建設社員を在宅起訴へ−東京地検/東京
ニュース資料:毎日新聞
3月21日(日)
更級川に農薬廃棄か−千曲署などが水濁法違反の疑いで捜査/長野
ニュース資料:信濃毎日新聞
3月19日(金)
安八温泉、水温や成分の基準満たさず/岐阜
ニュース資料:岐阜新聞
3月13日(土)
<富士山>山小屋の環境型トイレ故障、汚水垂れ流し
ニュース資料:毎日新聞
3月13日(土)
鏑川の重油流出事故、下流の取水再開 富岡/群馬
ニュース資料:毎日新聞
3月12日(金)
富岡の重油流出:マンナンライフ従業員、鏑川川岸などで清掃や撤去作業/群馬
ニュース資料:毎日新聞
3月9日(火)
温泉管理業者らが改善計画を大阪府に報告―温泉への川の水混入問題で 岸和田/大阪
ニュース資料:産経新聞
3月8日(月)
レジオネラ属菌検出の温水プール、11日から一部再開へ 二宮町/神奈川
ニュース資料:カナロコ(神奈川新聞社)
3月3日(水)
レジオネラ症:40代男性、感染死/岩手
ニュース資料:毎日新聞
3月3日(水)
レジオネラ属菌検出、府に報告せず 岸和田/大阪
ニュース資料:産経新聞
3月2日(火)
ばい煙や排水のデータ改ざんに罰則…法改正へ
ニュース資料:読売新聞
2月27日(土)
温泉混入はトイレ用の水―岸和田の施設「おわび」張り紙/大阪
ニュース資料:産経新聞
2月25日(木)
水道水に基準値超えるトルエン―前橋市など/群馬
ニュース資料:産経新聞
2月25日(木)
高濃度のアルカリ水、琵琶湖に流出―近畿農政局、中和装置設置へ/滋賀
ニュース資料:京都新聞
2月19日(金)
町温水プールからレジオネラ属菌、全館を休館に 二宮町/神奈川
ニュース資料:カナロコ(神奈川新聞社)
2月19日(金)
三菱化学水質データ改ざん:子会社が排水分析―2004年から四日市市が委託/三重
ニュース資料:毎日新聞
2月18日(木)
レジオネラ属菌:田上のホテル、入浴施設から検出/新潟
ニュース資料:毎日新聞
2月16日(火)
三菱化学水質データ改ざん:県と四日市市、事業所に立ち入り―管理の甘さ指摘/三重
ニュース資料:毎日新聞
2月13日(土)
三菱化学水質データ改ざん:問題データ114件見つかる−四日市/三重
ニュース資料:毎日新聞
2月9日(火)
レジオネラ属菌:2温泉施設で検出、1人発症−阿賀町/新潟
ニュース資料:毎日新聞
2月9日(火)
廃棄物処理法違反:下水道に汚泥流す―「地球環境秀明」社員ら3人逮捕/静岡
ニュース資料:毎日新聞
2月8日(月)
新日鉄が名古屋港に汚水排出、海保が捜索/愛知
ニュース資料:読売新聞
2月7日(日)
邑南の汚水大量流出:発覚2週間―いわみファーム、下流・江津で広がる不信感/島根
ニュース資料:毎日新聞
2月3日(水)
三菱化学水質データ改ざん:四日市市の監視、1・2カ月に1回/三重
ニュース資料:毎日新聞
2月2日(火)
東電の3原発、30か所で排水管誤接続
ニュース資料:読売新聞
2月2日(火)
邑南の汚水大量流出:養豚業者「いわみファーム」、県が改善命令や厳重注意/島根
ニュース資料:毎日新聞
2月2日(火)
レジオネラ属菌検出で営業自粛していた長野市の温泉施設が再開/長野
ニュース資料:SBC信越放送
1月26日(火)
レジオネラ属菌:温泉施設で検出/長野
ニュース資料:毎日新聞
1月26日(火)
レジオネラ属菌で全館自主休業―真岡井頭温泉/栃木
ニュース資料:下野新聞
1月26日(火)
ラスパOSAKA:複合温泉施設、3月末で廃止/大阪
ニュース資料:毎日新聞
1月25日(月)
「寺田食品」と取締役に罰金―水質汚濁で彦根簡裁略式命令/滋賀
ニュース資料:京都新聞
1月23日(土)
養豚場で依然汚水を放流 邑南町/島根
ニュース資料:中国新聞
1月21日(木)
温泉施設からレジオネラ属菌検出/埼玉
ニュース資料:見沼天然温泉 小春日和HPより
1月21日(木)
メッキ工場から化学物質溶液が川に流出―大和市/神奈川
ニュース資料:カナロコ(神奈川新聞)
1月21日(木)
温泉使えず―入浴値下げ・下松/山口
ニュース資料:朝日新聞
ページトップへ戻る