|
サイトマップ
|
よくいただく質問
|
個人情報保護方針
|
文字のサイズ
水利協は、「清掃・検査・補償」の独自システムで、水を利用する設備の衛生と利用者の安全を守っています。
トップページ
>
水に関するニュース【2015年のニュース一覧】
お知らせ
・ お知らせのアーカイブ
・ 衛生士講習会のご案内
・ 衛生士講習会の日程
・ 出版物のご案内
水に関するニュース
・ 2019年
・ 2018年
・ 2017年
・ 2016年
・ 2015年
・ 2014年
・ 2013年
・ 2012年
・ 2011年
・ 2010年
・ 2009年
・ 2008年
・ 2007年
水に関するニュース(海外編)
水利用設備環境衛生士
・ 衛生士講習会のご案内
・ 衛生士講習会の日程
・ 衛生士登録証
行政機関等の依頼で行った
レジオネラ関連講習
水利協が発行する適合証
・ 施設衛生管理適合証
・ 水利用設備環境衛生適合証
推奨品紹介
水質検査
水の安全と暮らし
水利協について
・ ご挨拶・設立趣意
・ 沿革・組織図・役員
・ 所在地・連絡先・地図
・ 情報開示 定款
・ 情報開示 事業報告
・ 情報開示 財務報告
水利協の活動
・ 協会の活動と主な事業
・ 会員制度の運営
・ 補償制度の運営
・ 人材教育/育成
・ 技術の普及・証書発行
・ 調査・研究
・ 啓蒙/安全指導/コンサル
会員制度について
・ 会員制度の概要
・ 正会員
・ 正会員の入会から事業まで
・ 正会員の事業対象について
・ 賛助会員(企業・団体)
・ 賛助会員(登録施設)
・ 賛助会員(個人)
・ 入会資料請求フォーム
会員紹介
・ 正会員
・ 賛助会員(企業・団体)
・ 賛助会員(登録施設)
関連サイト
・ 行政機関・関連団体等のサイト
・ 関連法規等のサイト
よくいただく質問(FAQ)
お問い合せ
HOME
2015年のニュース一覧
12月29日(火)
薬草風呂からレジオネラ菌 長浜、6年検査せず/滋賀
ニュース資料:京都新聞
12月29日(火)
基準超えるレジオネラ菌検出/大分
ニュース資料:NHKニュース(大分放送局)
12月28日(月)
スパティオ小淵沢(延命の湯)営業再開について/山梨
ニュース資料:北杜市ホームページ
12月28日(月)
須賀川市民温泉及び須賀川市老人福祉センターの温泉入浴再開について/福島
ニュース資料:須賀川市ホームページ
12月24日(木)
大和福祉センター(田野の湯)露天風呂の使用再開について/山梨
ニュース資料:甲州市ホームページ
12月22日(火)
ゆ〜りん館の営業再開について/北海道
ニュース資料:甲州市ホームページ
12月15日(火)
高松市国分寺橘ノ丘総合運動公園はくちょう温泉の使用再開について/香川
ニュース資料:高松市ホームページ
12月14日(月)
延命の湯 臨時休業に係るお詫びとお知らせについて/山梨
ニュース資料:北杜市ホームページ
12月8日(火)
レジオネラ肺炎 80代男性が死亡 久留米/福岡
ニュース資料:毎日新聞
12月3日(木)
高松市の温泉施設でレジオネラ/香川
ニュース資料:NHK WEBNEWS(高松放送局)
12月1日(火)
美唄市の温泉施設でレジオネラ菌の疑い/北海道
ニュース資料:HTBニュース
11月26日(木)
レジオネラ症患者が利用した施設を検査したところ、レジオネラ属菌が検出/新潟
ニュース資料:新潟県ホームページ
11月25日(水)
さいたま市老人福祉センター馬宮荘におけるレジオネラ属菌の検出について/埼玉
ニュース資料:さいたま市ホームページ
11月25日(水)
レジオネラ症患者が利用した施設を検査したところ、レジオネラ属菌が検出/新潟
ニュース資料:新潟県ホームページ
11月24日(火)
生駒山麓公園浴場、きょう再開/奈良
ニュース資料:毎日新聞
11月17日(火)
やまゆりの湯営業中止のお知らせ/山梨
ニュース資料:笛吹市ホームページ
11月12日(木)
大和福祉センター(田野の湯)露天風呂の使用中止について/山梨
ニュース資料:甲州市ホームページ
11月9日(月)
大滝老人福祉センターお風呂利用再開します/埼玉
ニュース資料:秩父市ホームページ
11月2日(月)
生駒山麓公園ふれあいセンター浴場から基準超のレジオネラ菌/奈良
ニュース資料:毎日新聞
10月28日(木)
小学校のプール水、大量流失 栓閉め忘れ18日間気付かず 438万円請求/千葉
ニュース資料:千葉日報
10月23日(金)
し尿処理誤り 魚100匹が死ぬ 海老名の排水路/神奈川
ニュース資料:神奈川新聞(カナロコ)
10月16日(金)
「新潟市岩室健康増進センター(よりなれ)」におけるレジオネラ菌検出に伴う入浴施設の利用中止について/新潟
ニュース資料:上越タウンジャーナル
10月15日(木)
上越市浦川原区の日帰り温泉「ゆあみ」の浴槽からレジオネラ菌 10月下旬まで営業自粛/新潟
ニュース資料:上越タウンジャーナル
10月14日(水)
平戸温泉給湯センターの再開について/長崎
ニュース資料:平戸市ホームページ
10月13日(火)
レジオネラ菌:平戸温泉から検出/長崎
ニュース資料:毎日新聞
9月24日(木)
大滝老人福祉センターでレジオネラ菌検出/埼玉
ニュース資料:秩父市ホームページ
9月17日(木)
レジオネラ菌は不検出 行田の「やすらぎの里」プールなど利用再開/埼玉
ニュース資料:埼玉新聞
9月14日(月)
防災訓練で配った水、1年半前に賞味期限切れ 大阪市/大阪
ニュース資料:朝日新聞デジタル
9月14日(月)
男性2人がレジオネラ症 若松区、八幡東区/福岡
ニュース資料:西日本新聞
9月14日(月)
新見の神郷温泉露天風呂が再開へ レジオネラ菌検出後の安全性確認/岡山
ニュース資料:山陽新聞
9月8日(火)
基準値超すレジオネラ 山武のプールから検出/千葉
ニュース資料:千葉日報
9月7日(月)
レジオネラ菌:南島原の温泉施設で検出 安全確認まで営業を自粛/長崎
ニュース資料:毎日新聞
9月7日(月)
基準値超えるレジオネラ菌 三郷の老人福祉施設、風呂の利用を中止/埼玉
ニュース資料:埼玉新聞
9月7日(月)
レジオネラ菌、消毒で基準値下回る 川越市の施設浴場が再開/埼玉
ニュース資料:埼玉新聞
8月31日(月)
新見・神郷温泉にレジオネラ菌 基準値の3倍検出、使用を休止/岡山
ニュース資料:山陽新聞
8月31日(月)
基準値の96倍…レジオネラ菌検出 行田の福祉会館、プール利用停止/埼玉
ニュース資料:埼玉新聞
8月27日(木)
飲料水にカビで回収命令=無許可営業で刑事告発も/岡山県
ニュース資料:時事通信
8月24日(月)
川越の運動施設浴槽からレジオネラ属菌/埼玉
ニュース資料:東京新聞
8月21日(金)
浜の湯の営業再開について/長崎
ニュース資料:長崎県ホームページ
8月20日(木)
新潟県少年自然の家浴槽よりレジオネラ属菌が検出されました/新潟
ニュース資料:新潟県報道資料
8月20日(木)
妙高市の温浴施設「ほっとランド」でレジオネラ菌 10日間の営業自粛/新潟
ニュース資料:上越タウンジャーナル
8月18日(火)
烏山中学校温水プールの利用再開のお知らせ/東京
ニュース資料:世田谷区ホームページ
8月17日(月)
レジオネラ症?:雲仙市営浴場で市内男性が感染/長崎
ニュース資料:毎日新聞
8月7日(金)
天然温泉コロナの湯小田原店 営業再開について/神奈川
ニュース資料:コロナワールド・ホームページ
8月7日(金)
国民宿舎「両神荘」の露天風呂営業自粛のお知らせ/埼玉
ニュース資料:小鹿野市ホームページ
8月6日(木)
91歳、レジオネラ症に 小倉北区の高齢者施設/福岡
ニュース資料:西日本新聞
8月4日(火)
烏山中学校温水プールの一時利用中止について/東京
ニュース資料:世田谷区ホームページ
8月3日(月)
レジオネラ症患者が利用した施設を検査したところ、レジオネラ属菌が検出されました/新潟
ニュース資料:新潟県ホームページ
7月30日(木)
バルブ閉め忘れ…水196万円分流出 加須市立小のプール/埼玉
ニュース資料:産経新聞
7月29日(水)
やすらぎの郷の普通浴室の利用開始について/埼玉
ニュース資料:川島町ホームページ
7月29日(水)
プール棟内「寝湯」「バーデプール」施設利用再開のお知らせ/新潟
ニュース資料:紫雲寺記念公園ホームページ
7月22日(水)
バルブ閉め忘れ…水196万円分流出 埼玉・加須市立小のプール“排水”のままプールに給水 約116万円むだに/東京
ニュース資料:NHKニュース
7月16日(木)
やすらぎの郷の普通浴室の利用休止について/埼玉
ニュース資料:川島町ホームページ
7月16日(木)
埼玉県県民健康福祉村におけるレジオネラ属菌の検出について/埼玉
ニュース資料:埼玉県ホームページ
7月15日(水)
基準値超レジオネラ菌 須賀川の高齢者施設浴室/福島
ニュース資料:福島民友新聞
7月9日(木)
レジオネラ症:63歳男性が感染 北九州市発表/福岡
ニュース資料:毎日新聞
7月8日(水)
「金沢の水」に異物混入 千葉県の業者が製造 3万本を自主回収/石川
ニュース資料:北國新聞
7月8日(水)
レジオネラ菌:ラスパたかざき、あす営業を再開 都城市/宮崎
ニュース資料:毎日新聞
7月2日(木)
桜田小プールで塩素ガス発生 消毒液誤処理、教諭ら2人入院/山形
ニュース資料:山形新聞
6月30日(火)
県立紫雲寺記念公園のプール棟(寝湯)よりレジオネラ属菌が検出されました/新潟
ニュース資料:新潟県ホームページ
6月30日(火)
大和福祉センター(田野の湯)の営業再開について/山梨
ニュース資料:甲州市ホームページ
6月26日(金)
都城の温泉施設でレジオネラ菌検出/宮崎
ニュース資料:西日本新聞
6月25日(木)
排水バルブ閉めず給水6日間、和木町民プール/山口
ニュース資料:読売新聞
6月19日(金)
銭湯岩手山 業務上過失致死傷で捜査/岩手
ニュース資料:IBC岩手放送
6月19日(金)
レジオネラ症で男性7人が入院 小田原の入浴施設/神奈川
ニュース資料:神奈川新聞(カナロコ)
6月16日(火)
工場周辺の井戸水から有害物質/千葉
ニュース資料:NHKニュース
6月11日(木)
大和福祉センター(田野の湯)の休館について/山梨
ニュース資料:甲州市ホームページ
6月3日(水)
銭湯でレジオネラ症、男性が死亡 盛岡「岩手山」問題/岩手
ニュース資料:岩手日報
6月3日(水)
朝霞市総合福祉センター(はあとぴあ)浴室の再開/埼玉
ニュース資料:朝霞市ホームページ
6月3日(水)
レジオネラ菌感染の男性死亡/岩手
ニュース資料:NHKニュース盛岡支局
5月29日(金)
レジオネラ症患者が利用した施設を検査したところ、レジオネラ属菌が検出されました/新潟
ニュース資料:新潟県ホームページ
5月27日(水)
盛岡の銭湯 レジオネラ肺炎患者9人に/岩手
ニュース資料:テレビ岩手
5月26日(火)
銭湯でレジオネラ菌 7人入院/岩手
ニュース資料:NHKニュース盛岡放送局
5月25日(月)
健康福祉センター温泉場を再開します/大分
ニュース資料:杵築市ホームページ
5月18日(月)
あさひ荘、きょう営業再開/島根
ニュース資料:毎日新聞
5月18日(月)
浜田市「あさひ荘」営業再開へ/島根
ニュース資料:NHKニュース
5月12日(火)
杵築市健康福祉センター温泉場 休館のおしらせ/大分
ニュース資料:杵築市ホームページ
5月11日(月)
雲仙市営の温泉施設 望洋荘利用者レジオネラ症/長崎
ニュース資料:西日本新聞
4月28日(火)
レジオネラ菌で休止施設再開へ/島根
ニュース資料:NHKニュース
4月27日(月)
大阪の70代男性、温泉旅館でレジオネラ菌に感染/鳥取
ニュース資料:産経新聞
4月24日(金)
さんぶの森元気館レジオネラ属菌の検出について/千葉
ニュース資料:山武市ホームページ
4月22日(水)
高齢者施設入所女性、レジオネラ症を発症 八幡東区/福岡
ニュース資料:西日本新聞
4月14日(火)
出雲市の温泉施設からレジオネラ菌/島根
ニュース資料:毎日新聞
4月11日(土)
中学校の貯水槽ひび割れ、漏水で4百万円分むだ/東京
ニュース資料:読売新聞
4月11日(土)
朝霞の老人福祉センター浴室でレジオネラ菌/埼玉
ニュース資料:朝日新聞
4月10日(金)
朝霞市浜崎老人福祉センターでレジオネラ属菌が発生/埼玉
ニュース資料:すまいるエフエム
4月8日(水)
吉野山老舗旅館 ポンプ故障…代用沸かし湯で「天然温泉」/奈良
ニュース資料:毎日新聞
4月2日(木)
鉱山で汚水排出、データも改ざん 排水処理会社/秋田
ニュース資料:日本経済新聞
4月1日(水)
足湯施設(こもれびの足湯)の再開について/東京
ニュース資料:小平・村山・大和衛生組合ホームページ
3月27日(金)
加須市老人福祉センター「不老荘」の浴場営業停止のお知らせ/埼玉
ニュース資料:加須市ホームページ
3月18日(水)
わくわくどーむ 23日よりリフレッシュルーム利用を再開/埼玉
ニュース資料:埼玉新聞
3月18日(水)
温泉露天風呂利用再開のお知らせ 市川/千葉
ニュース資料:クリーンスパ市川ホームページ
3月11日(水)
基準値超えるレジオネラ属菌検出 健康増進施設の浴場 川越/埼玉
ニュース資料:埼玉新聞
3月11日(水)
足湯施設(こもれびの足湯)の休場について/東京
ニュース資料:小平市ホームページ
3月9日(月)
豊浦福祉センター「ほうづきの里」営業再開のお知らせ/新潟
ニュース資料:新発田市ホームページ
3月7日(土)
旭温泉あさひ荘:レジオネラ菌また検出 浜田市の公衆浴場、基準4倍/島根
ニュース資料:毎日新聞
3月7日(土)
市川の温浴施設から基準超レジオネラ菌/千葉
ニュース資料:千葉日報
3月3日(火)
熊本市植木温泉福祉交流館の営業再開について/熊本
ニュース資料:熊本市ホームページ
3月3日(火)
和光市新倉高齢者福祉センター浴場の利用再開について/埼玉
ニュース資料:和光市ホームページ
2月25日(水)
水道消毒剤納入代金水増し請求:山中湖村訴訟 業者に7,050万円支払い命令/山梨
ニュース資料:毎日新聞
2月24日(火)
湯迫温泉が浴槽数不当表示 優良誤認で消費者庁が措置命令/岡山
ニュース資料:山陽日報
2月20日(土)
豊浦福祉センター「ほうづきの里」の営業休止について/新潟
ニュース資料:新発田市ホームページ
2月17日(火)
スポーツクラブでレジオネラ症感染/新潟
ニュース資料:新潟日報
2月16日(月)
温泉施設でレジオネラ菌検出/熊本
ニュース資料:NHKニュース
2月12日(木)
レジオネラ症患者の利用施設からレジオネラ属菌検出/新潟
ニュース資料:新潟県ホームページ
2月10日(火)
湯量不足で… 有馬温泉6施設、無許可で別の泉源使用/兵庫
ニュース資料:朝日新聞デジタル
2月2日(月)
環境基準値超す鉛とホウ素検出 さいたま市の区画整理地/埼玉
ニュース資料:埼玉新聞
1月29日(木)
高齢者施設で基準値11倍のレジオネラ菌、20日間放置/埼玉
ニュース資料:埼玉新聞
ページトップへ戻る