<ご注意>
最近、当協会の会員でないにもかかわらず、あたかも会員であるかのような記載をホームページに掲載している団体・企業がありますが、当協会とは一切、関係ありませんので、ご注意下さい。なお、当協会の会員については、本ホームページの「会員紹介」ページをご覧下さい。有機フッ素、夏に除去指針 各地で検出、健康影響懸念
2024年(令和6年)3月16(土)付け共同通信は、発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)を巡り、水道水や生活用水の水源などで高濃度で検出された場合の具体的な除去技術をまとめた指針を環境省が夏ごろ策定することが16日分かった、と伝えた。政府関係者が明らかにした。国の暫定目標値を超えるPFASが各地で相次ぎ検出。健康への影響が懸念されており、自治体などが取るべき対応を明確にするという。
汚染が確認された岐阜県各務原市や沖縄県宜野湾市では活性炭などを使った除去の実証を進めており、知見を指針に反映させる。国内外の最新の研究事例も盛り込む方針で、環境省の専門家会議で議論する。
活性炭は低コストで多用途に使える除去技術として、PFAS除去でも利用が拡大。だが岡山県吉備中央町の浄水場汚染は、野ざらしで保管された使用済みの活性炭からPFASが流出したのが原因とみられており、政府関係者は「活性炭使用後の適切な処理の徹底を同時に図る必要がある」と強調するという。
PFASには水や油をはじく特性があり、フライパンのコーティングや航空機用の泡消火剤など幅広く使われてきたとのこと。