トップページ水に関するニュース

<ご注意>

最近、当協会の会員でないにもかかわらず、あたかも会員であるかのような記載をホームページに掲載している団体・企業がありますが、当協会とは一切、関係ありませんので、ご注意下さい。なお、当協会の会員については、本ホームページの「会員紹介」ページをご覧下さい。

本ホームページに記載されている文書やグラフなどを無断使用している団体・企業がありますが、使用の際は必ず出典を明示して下さい。あるいは、事前に当協会にお問い合わせ下さい。

【お問い合わせ】
〒111-0051
東京都台東区蔵前4-6-7
MBCビル5F
電話    03(3863)2702
ファックス 03(3863)2877
Eメール  info@suirikyo.or.jp

水に関するニュース



コロナの「第9波」来ている 加藤厚労相、講演で発言 注意よびかけ

 2023年(令和5年)9月11日(月)付け朝日新聞は、新型コロナウイルスの国内の感染状況について、加藤勝信厚生労働相は11日、大阪市内での講演で「『第9波』と言われているものが今回来ている」と述べた。コロナが感染症法の5類に移行した5月以降、感染拡大傾向が続いているが、現状を第9波だと事実上認めた、と伝えた。
 全国約5千の定点医療機関からの報告では、9月3日までの1週間に報告された新型コロナの新規感染者数は1定点あたり20・50人(速報値)で、5類移行後で最多となっていたという。
 加藤厚労相は講演で「政府では1波、2波、3波という波を数えていない」としつつも「一般的に言えば第9波が来ている」と指摘。例年は夏に感染が拡大し、お盆の時期にピークを迎えるが、今年はまだ「ピークアウトという状況ではない」と注意を呼びかけた。その上で、今月20日から全世代を対象に始まるワクチンの追加接種について、医療機関などへ協力を求めた。
 講演では、コロナの初動対応についても振り返った。各地の保健所から厚労省に電話やファクスで報告される感染者数について、報道で伝えられる数字と「合っていないことが日常的にあった」。「感染者数すらつかめていないところからスタートし、デジタル化の遅れを痛感した」と述べ、医療DX(医療のデジタル化)を進める必要があると強調したとのこと。

ニュース資料:2023年(令和5年)9月11日(月) 朝日新聞

正しい衛生管理は、正しい知識から!!
「水利用設備環境衛生士」の資格取得のおすすめ


水利用設備環境衛生士講習会について
  →講習会の日程はここをクリックして下さい
  水利用設備環境衛生士
 ※資格を取得された方には、免許証サイズの「水利用設備環境衛生士証」
  (上の写真)を発行します。

水利用設備環境衛生士の受講申込方法などは日建学院のホームページをご覧下さい。
  日建学院のホームページ

施設に勤務する方が資格を取得した場合、
 衛生士が在籍する施設として「衛生士登録証」を発行します。→詳細はココをクリック
  衛生士登録証