<ご注意>
最近、当協会の会員でないにもかかわらず、あたかも会員であるかのような記載をホームページに掲載している団体・企業がありますが、当協会とは一切、関係ありませんので、ご注意下さい。なお、当協会の会員については、本ホームページの「会員紹介」ページをご覧下さい。 水に関するニュース
水に関するニュース 上越市名立区の「ろばた館」浴槽からレジオネラ菌 入浴営業中止/新潟
上越市名立区の「ろばた館」浴槽からレジオネラ菌 入浴営業中止/新潟
 2022年(令和4年)2月4日(金)付け上越タウンジャーナルは、新潟県上越市は2022年2月4日、同市名立区西蒲生田の市営温泉施設「花立温泉ろばた館」の浴槽から、レジオネラ属菌が検出されたと発表した。同館は同日から当面の間入浴営業を休止している。利用者の健康被害は確認されていない、と伝えた。
         市によると、1月26日に年に4回行う水質検査を実施したところ、2月3日にレジオネラ属菌の検出が判明した。今後は浴槽の清掃や消毒を実施した後に水質検査を行い、安全が確認され次第入浴営業を再開するという。
         市では1月26日以降の同館利用者に、新型コロナウイルス対策で利用者に記入を呼び掛けていた連絡先を活用し、菌の検出などを連絡する対応を取る。また、同館の適切な衛生管理を行い、レジオネラ属菌対策を徹底し、再発防止に努め、利用者の安全確保に取り組むとしているという。
         同館では、入浴営業のみを中止し、食堂などは通常通り営業しているとのこと。
 ニュース資料:2022年(令和4年)2月4日(金) 上越タウンジャーナル
ニュース資料:2022年(令和4年)2月4日(金) 上越タウンジャーナル 正しい衛生管理は、正しい知識から!!
正しい衛生管理は、正しい知識から!!
